Go Cycling by SEA-BikeSEA-Bikeで湘南・三浦半島を快適に巡ろう!

SEA-Bikeは、湘南・三浦半島にあるE-Bikeレンタルサービスです。

湘南の藤沢駅前・湘南T-SITE、横須賀の京急線横須賀中央駅にある3店舗で提供されるSEA-Bikeは、YAMAHAのYPJ-TCという優れた車両を使用しています。E-Bikeを借りて、アップダウンの激しい三浦半島一周や湘南海岸に沿って海風を感じながらのサイクリングを楽しむことができます。

SEA-Bikeと共に、湘南・三浦半島の美しい風景や文化をゆっくりと巡りましょう。車では見逃してしまいがちな息をのむような景色や魅力的な文化、地元の人々との出会いを、SEA-Bikeのペダルを漕ぐ旅で存分に楽しむことができます。海岸沿いや山間のルートを自由自在に走り、三浦の新鮮なマグロや湘南のしらすなどの美食を堪能しながら、想像を超える美しい景観に出会いましょう。

SEA-Bikeは湘南・三浦半島エリアで展開しており、この美しい地域の魅力を最大限に味わいながら、自由な移動体験を提供します。一緒にSEA-Bikeで新たな冒険を始め、湘南・三浦半島の魅力的な風景と出会いを心ゆくまで楽しみましょう。

SEA-Bike 予約サイト(湘南エリア) SEA-Bike 予約サイト(横須賀エリア)

About SEA-Bike

SEA-Bikeの特徴

SEA-Bikeは、スポーツ型の電動アシスト自転車で、YAMAHAのYPJシリーズを採用しています。
実用性を重視する一般的なママチャリとは異なり、通常のスポーツバイクと同様の設計がなされており、大容量のバッテリーが搭載されています。この設計により、街乗りはもちろん、長距離ツーリングでも坂道があっても疲れにくい快適な走行が可能です。

◎走行距離:91㎞~237㎞
※道路状況、走行モード等によって変わります。
◎適用身長:Sサイズ 154㎝~ Mサイズ 165㎝~
※予約状況や需要によっては、一部のサイズ(Sサイズ)において在庫がない場合がございます。

SEA-Bike

ご利用の流れ

STEP
01
ご予約

お電話または、予約サイト(リンクは上記)でご予約ください。
※ご不明な点は0120-605-430まで、お気軽にお電話ください。

STEP
02
ご来店

出発前にご本人確認ができる身分証明書をご確認いたします。また、貸渡契約書のご記入をお願い致します。

STEP
03
ご利用

ご利用時間内に、ご自由にお楽しみください。

STEP
04
ご返却

お戻りになった時点で、延長などあった場合はご精算させていただきます。

価格表
2時間 4時間 1日
平日 1,650円
2,200円
3,080円
土日祝 1,980円
2,750円
3,850円
長期レンタル
1ヶ月 30,800円
※長期レンタルの詳細・在庫確認については、電話0120-605-430までお気軽にお問い合わせください。
※金額はヘルメット代・保険料込み、税込みとなります。

貸し出し場所

横須賀エリア

SEA-Bike横須賀中央ステーション

横須賀中央駅ステーション

京急本線「横須賀中央駅」から徒歩2分

◎貸渡時間:8:00~20:00(年中無休)
◎貸渡可能台数:6台
※乗り捨て不可

湘南エリア

FujisawaSST SQUARE Mobility(湘南T-SITE内)

SQUARE Mobility

JR線・小田急線「藤沢駅」北口からバスで11分

◎貸渡時間:8:00~20:00(年中無休)
◎貸渡台数:4台
※藤沢駅前店への乗り捨て可能

SQUARE Mobility藤沢駅前

SQUARE Mobility藤沢駅前

JR線・小田急線「藤沢駅」北口から徒歩2分

◎貸渡時間:8:00~20:00(年中無休)
◎貸渡可能台数:4台
※湘南T-SITE店への乗り捨て可能

注意事項

補償内容

  • 傷害保険(運転者、搭乗者が損害を受けた場合)・死亡・重度障害  500万円 ・入院180日限度 5,000円/日 ・通院90日限度  3,000円/日
    保険会社:三井住友海上火災保険株式会社
  • 賠責保険(対人対物) ・対人補償  1名限度額 1億円 ・対物補償  1名限度額 1億円
    保険会社:東京海上火災保険株式会社
    事故連絡先 SQUARE Mobility 0120-605-430

※補償限度を超えたもの、保険約款の免責事項に該当する事故、貸渡約款に違反する事故および使用、警察に届出のない場合、当店に報告がなく返却された損害はご利用者様の負担となります

その他の費用(詳細は貸渡約款をご確認ください)

  • パンク修理・・・お客様のご負担となります。ご返却時にパンクしていた場合は、修理代の実費を申し受けます。近くに自転車修理屋さんがある場合は、お客様が持ち込み修理を行ってください。 ※自力で戻れない場合は、近くの駐輪場に駐輪をお願いします。自転車は回収(有料)します。
  • 自転車や部品が破損した場合・・・使用中の横転など、車体ならびに付属品に紛失および損害を与えた場合は修理代の実費を申し受けます。
  • 使っている間に電池が切れた場合・・・アシスト機能のない普通の自転車として走行を続けることが可能ですが、バッテリーが切れる前にご返却ください。※ 回収依頼の場合にはその回収に関わる費用を申し受けます。
  • 自転車の盗難・紛失・・・ただちに警察に盗難届を提出してくださいますようお願いいたします。盗難による損害額をいただく場合があります。

ご利用条件(詳細は貸渡約款をご確認ください)

  • 現住所および本人の確認ができる書類の提示が必要です。(免許証・健康保険証・パスポートなど)
  • ご利用者さまと連絡が取れる携帯電話の番号を確認させていただきます。
  • グループでご利用の場合は、代表者が上記の提示をしていただければご同行のお客様もご利用いただけます。
  • 当店自転車の乗車適応条件(年齢・身長・その他)に合致しないお客様は安全を考慮し、ご利用をお断りすることがあります。
  • 当店の営業時間内のご出発、ご返却に限ります。

使用上の注意

  • 自転車は車道が原則です。自転車は軽車両扱いです。車道を走行しましょう。また、車道は左側を通行しましょう。
  • 安全ルールを守りましょう飲酒運転の禁止、二人乗りの禁止、並進の禁止、夜間はライトを点灯、信号厳守、交差点の一時停止と安全確認。イヤホンをつけたまま運転すると思わぬ事故につながる場合があります。
  • 運転者の携帯電話や傘の使用は禁止です。